外壁を塗り替える際、必ず行うのが色選びです。
もちろん自分の好みの色を選べますが、その際には注意すべきこともいくつかあります。
今回は、外壁の色の塗り分け方や、色選びのポイントをご紹介します。
外壁の塗り替えを検討している方は要チェックです。
□外壁の色の塗り分け方とは?
外壁で人気の配色方法には、以下のようなパターンがあります。
・同系色でまとめる
・ツートンカラーでまとめる
・水平に塗り分ける
・垂直に塗り分ける
・ワンポイントカラーを入れる
1つ目は、同系統の色でまとめるパターンです。
同系色で濃度の異なる色で塗り分けることで、統一感のある雰囲気を作れます。
2つ目は、明度の差が大きい2色を使うツートンタイプの塗り分けです。
異なる系統の色を組み合わせると、はっきりした印象を出せます。
3つ目は水平に塗り分けるパターンです。
1階と2階を分ける部分で色を塗り分ける配色で、奇抜になりにくいという特徴があります。
あまり攻めすぎない程度に、家の雰囲気を変えたい方におすすめの塗り分けです。
4つ目のパターンは外壁を縦で塗り分けるパターンです。
家の凹凸や面で色を分けることで、スタイリッシュな雰囲気を演出できる点が魅力です。
5つ目は、部分的にワンポイントカラーを用いるパターンです。
同系色でまとめた外装の中に別系統の色を入れることで、全体の雰囲気を引き締めてくれます。
□塗り替える塗装の色を選ぶポイントをご紹介!
*家の周辺や家本体との調和を意識する
まず気を付けたいポイントが、周囲の住宅や景観と自身の住宅の色がマッチしているかどうかです。
塗装の色を選ぶ際はもちろん好みも大切ですが、周囲との調和を意識しないとトラブルを招く可能性があります。
塗り替えた後で周辺住民とのトラブルが起こらないように、注意しましょう。
*色見本よりも実物は鮮やかに見える
色選びの際には、色見本を見ながら決めますが、そこでも注意しておきたい点があります。
見本と実物では、色の見え方が異なることです。
基本的に、色見本の大きさで見た色よりも、建物の大きさで見た色の方が鮮やかに見えます。
明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えるため、鮮やかに見えることを想定して色を選びましょう。
□まとめ
今回は、外壁を塗り替える際の色選びについて、色の塗り分け方や色を選ぶ際のポイント、注意点をご紹介しました。
外壁塗装の醍醐味は、やはり色選びです。
ご紹介したポイントや注意点を意識しながら、自分好みの色を選びましょう。