比企郡川島町で外壁・屋根の塗装なら一級塗装技能士在中の鯉渕塗装工業

比企郡川島町で外壁・屋根の塗装なら一級塗装技能士在中の鯉渕塗装工業

0120-988-634 営業時間:9:00〜19:00(年中無休)

外壁塗装の色分けをお考えの方へ!ポイントを解説します!

  • 2022.09.21
NO IMAGE

外壁塗装の色分けをお考えの方へ!ポイントを解説します!


外壁塗装をお考えの方で、どのように配色したらいいか分からないという方もいらっしゃいますよね。
外壁の色は、家全体を印象付けますので、慎重に検討したいところです。
そこで今回は、外壁を色分けするポイントと、おすすめの色分けパターンについてご紹介します。
外壁塗装でお悩みの方はぜひ最後までご覧ください。

□外壁を色分けするポイント

外壁を色分けしたいけれど、ちぐはぐになってしまわないか心配、という方も多くいらっしゃると思います。
色分けでは、好きな色を配色すればいいというわけではありません。
ここからは外壁を色分けするポイントをご紹介するので、しっかりと把握して考えていきましょう。

 

1つ目は、同系色の2色を選ぶことです。
色には、たくさんの種類がありますよね。
その中でも、同系色から色を選ぶと良いでしょう。
同系色とは、色相環でとなり合っている色や近い位置にある色のことを指します。
同系色から色を選ぶことで、統一感のある印象を与えられるでしょう。

 

2つ目は、セパレーションカラーを取り入れることです。
セパレーションカラーとは、2色の間に別の色を取り入れることを指します。
各色の境界線となり、それぞれの色を独立させてくれます。
そのため、セパレーションカラーを取り入れることで、より効果的な配色にできます。

 

さらに、少し強烈に感じてしまいそうな配色でも色同士を分離させることで配色を和らげてくれたり、あまり差がない配色でも家全体を引き締めてくれたりする効果があります。
このように、各色の見え方を調整してくれる魅力があります。

 

3つ目は、外壁に選ぶ色は3種類までにすることです。
好きな色をできるだけ多く取り入れたいとお考えの方も多いでしょう。
しかし、色が多すぎてしまうと、各色の主張が強すぎてしまいます。
そのため、取り入れる色は3種類までと決めておくと良いでしょう。

 

3色を選ぶ基準としては、ベースカラー、アソートカラー、アクセントカラーの3つに分けて選ぶことをおすすめします。

 

ベースカラーとは、塗装面積が最も大きい色のことを指します。
外壁全体の70パーセントほどを占めるので、家全体を印象付ける色となります。
このベースカラーは、赤や緑といった鮮やかな色はあまりおすすめではありません。
近隣住宅のカラーからあまり逸脱しないように意識しましょう。

 

アソートカラーとは、ベースカラーの次に占める割合の多い色のことを指します。
こちらは25パーセントほどを占めます。
ベースカラーとアクセントカラーの2色を安定させる役割を持つ色になります。

 

アクセントカラーは、最も占める割合が小さい色のことを指します。
こちらは5パーセントほどです。
アクセントカラーを取り入れることで、スタイリッシュな印象を与えられるでしょう。

 

4つ目は、カラーシミュレーションを行うことです。
実際に選んだ色を実際に塗装した後イメージと違った、という後悔もよく挙げられますよね。
そんな後悔を防ぐためにも、カラーシミュレーションは非常に重要です。
このカラーシミュレーションには、2つの方法があります。

 

まずは、コンピューターでのカラーシミュレーションです。
実際の家での色分けイメージをするためにもおすすめです。
自宅の写真をアップロードすることで塗り替えイメージができることもあります。

 

次に、写真を加工してのカラーシミュレーションです。
家の写真を加工したものと塗り板を使用してイメージができます。

 

以上の4つのポイントを意識することをおすすめします。

□おすすめの色分けパターンについて

前章では、外壁を色分けするポイントをご紹介しましたが、実際にどのような色にすれば良いか迷うという方も多いと思います。
そこで、ここからはおすすめの色分けパターンについてご紹介します。

 

まず、同系色です。
前章でも解説したように、同系色同士の組み合わせが良いでしょう。
暖色系、寒色系のように揃えてみましょう。

 

次に、白×彩色です。
こちらは、個性を出したいという方におすすめです。
白色はどのような色とも相性が良いので、鮮やかな色と組み合わせることで家全体が引き締まった印象を与えられます。
例えば、白×ピンク、白×ネイビー、白×イエローが挙げられます。

 

最後に、柄×色です。
タイルやレンガ調、木目調と色を掛け合わせることで、おしゃれに仕上げられます。
例えば、レンガ×白、木目×黒が挙げられます。

 

以上が、おすすめの色分けパターンでした。
イメージはできましたでしょうか。
多くのパターンが考えられますが、使う色の種類やバランスに特に注意して検討してみることをおすすめします。

□まとめ

今回は、外壁を色分けするポイントと、おすすめの色分けパターンについてご紹介しました。
外壁塗装の際は、同系色の2色を選ぶこと、セパレーションカラーを取り入れること、外壁に選ぶ色は3色までにすること、カラーシミュレーションを行うことを意識してみてください。

ご相談・見積もり・診断は全て無料で行います!

0120-988-634

スタッフが親切にご対応します。
お気軽にご相談ください!

無料点検&お見積り 受付時間:9:00〜18:00(年中無休)
お問合せ 0120-988-634

営業時間:9:00〜19:00