外壁塗装は雨の日にできる?外壁塗装の工法についても解説します!


外壁塗装とは、防水や耐熱など様々な効果を持つ塗料を外壁に塗りつけ、見た目の変化とともに外壁に様々な効果を付与するための工事のことです。
そんな外壁塗装に関する質問で多いのが、雨の日には施工できるのかというもの。
今回は、雨の日に外壁塗装は行えるのかについてや、作業中に雨が降ってきた場合の対応方法などについてご紹介します。

□雨の日に外壁塗装はできる?

結論として、基本的に雨の日に外壁塗装を行うことはおすすめできません。

「国土交通省公共建築工事標準仕様書」の中に、気温が5℃以下、湿度が85%以上の場合、塗装を避けることが望ましいと明記されており、塗料メーカーからもそのような公表がなされています。

 

雨の日に外壁塗装を行うことの主なデメリットは、以下の通りです。
・塗料に雨が混ざってしまい、変色の恐れがある
・塗膜が綺麗に作られず、塗装の効果が得づらくなる
・塗料が乾燥しづらく、工期が延びてしまう
・万が一、塗装後に大雨が降れば、もう一度やり直すことになる

 

このように、デメリットが多岐に渡るため、雨の日に外壁塗装を行うのは避けたほうが良いでしょう。

また、工事を行う人が雨で足を滑らせてしまう可能性もあるため、安全面でも雨の日に外壁塗装を行わないほうが良いといえます。

 

こうした理由があるため、雨が降ると全体的な工期が延びてしまいます。
一般的に、外壁塗装を行う際には雨で工期が遅れることも考慮して工期のスケジュールを組むため、大幅に遅れるということはありません。

 

ですが、雨が途中で降ってきた場合は作業を途中で中断しなくてはならず、必要以上に手間がかかってしまうので、雨の多い時期は外壁塗装を行わないようにするのがベストだといえます。

□外壁塗装の工事中に雨が降ったときの対応方法とは?

*工事の当日に雨が降った場合

工事の当日に雨が降った場合は、先ほどもご紹介したように工事を一時中断します。
工事中止の連絡は、工事の前日、または当日の朝にされることが多いため、事前の打ち合わせの際にどのタイミングで連絡が欲しいかを伝えておくのが大切です。

*下地処理後に雨が降った場合

下地処理の後で雨が降った場合は、外壁が完全に乾くまで待ってから塗装作業を行います。

下地処理や足場の組み立て、飛散防止用のシートの設置などに関しては、雨が降っても続行でき、この工程で作業が滞ることはありません。
ですが、十分な乾燥時間を設けないと塗料に影響を及ぼしてしまうため、注意が必要です。

*塗装中に雨が降った場合

塗装中に雨が降った場合は、もちろん作業を中断します。
その際、途中まで塗り終えた箇所は、時間を置いてから塗り直しするケースが多いです。
また、1日中雨が降り続ける場合は、後日塗りなおすことになります。

塗装中の雨に関しては、小雨でも関係なく中止する必要があるため、少しでも雨が降ってきたら作業をしている人に中断を促しましょう。

*乾燥している間に雨が降った場合

塗装が終わり、乾燥している最中に雨が降った場合、まず塗料の乾燥状態を施工業者が確認します。
乾燥が不十分であればもう一度塗り直しを行い、再度乾燥させます。

その際、施工業者に任せきりにするのではなく、必ず自分の目でも確認し、気になる箇所については積極的に質問するようにしましょう。

□外壁塗装工法の種類をご紹介!

外壁塗装の工法には、主に以下の3つの種類が存在します。
・ローラーを使用する
・吹き付けを行う
・刷毛を使用する

 

1つ目は、毛やスポンジ状のローラーがついた道具を用いる方法で、外壁塗装において最も多く用いられている工法です。

この工法のメリットは、広範囲を一気に塗れる点や作業時にほとんど音がしない点、周囲に塗料が飛散しづらい点などが挙げられます。

デメリットとしては、外壁の隅や細かい部分を塗るのには向いていないという点、塗り方によってはムラが生じやすい点などが挙げられます。

 

2つ目は、エアガンなどの空気圧を利用して塗料を噴射し吹き付ける工法です。
吹き付けによる塗装は、単に色を付けることに加えて技術や塗料によって多彩な仕上げが可能な点が特徴的です。

細かな石を混ぜて凹凸模様が出るように仕上げた「リシン模様」や合成樹脂などの結合材、けい砂、寒水石などを混合したタイルを吹き付け凹凸を付ける「タイル模様」など、様々な模様を実現できます。

 

この工法のメリットは広範囲を一気に塗装できるため作業時間も短く、塗りムラが少ないところです。
デメリットは、機械が騒音を出すため夜間の作業ができない点や、塗料が飛散しやすい点などが挙げられます。

 

3つ目は、筆に似た刷毛(はけ)を使用した刷毛工法です。

刷毛工法のメリットには、塗装面積の狭い部分に特化して、細かな仕上げができる点が挙げられます。

一方で、一度に塗れる面積が小さく、ムラのない塗装には高度な技術が必要な点はデメリットといえるでしょう。

□まとめ

今回は、「雨の日に外壁塗装は行えるのか」をテーマに、雨の日には原則塗装を行えないことや作業中に雨が降った時の対応方法、外壁塗装の3種類の工法などについてご紹介しました。

当社では、塗装専門業者としての長い経験を活かし、万が一の際にも適切な対応をとらせていただきます。
外壁・屋根の塗装をお考えの方は、ぜひ無料相談にお申し込みください。

施工実績

WORKS

株式会社鯉渕塗装工業がこれまで手がけてきた
塗装事例をご覧ください。

一覧を見る

塗装無料見積もり