外壁塗装をご検討中の方へ!チョーキング現象について知っておきましょう!


チョーキング現象が発生した際に放置するとどのような影響が生じるかご存知でしょうか。
放置していると、外壁の機能が不十分なまま放置しているのと同じで、雨水の侵入などのリスクが高まるため、補修する必要があります。
そこで今回は、外壁塗装をお考えの方へチョーキング現象の確認方法と補修方法をご紹介します。

□チョーキング現象とは?

チョーキング現象とは、長い間雨や太陽熱にさらされた外壁が劣化することで塗膜が粉状になる現象です。
この現象が発生していると、外壁を指でなぞると、外壁の色の粉が指につきます。
また、チョーキングが発生するには、塗装されていることが条件として挙げられるので、レンガや樹脂系サイディングの外壁はこの現象が発生しません。

 

では、この現象が発生する原因とは何が考えられるのでしょうか。

□チョーキング現象が発生する原因とは

「塗装したときにしっかり乾燥させたはずなのに、なぜ指に塗膜がついているのか」と疑問に感じる方も多いでしょう。
では、なぜチョーキング現象が発生するのでしょうか。

 

1つ目は、経年劣化です。
外壁は、常に紫外線や雨風にさらされているため時間が進むにつれてだんだん劣化していき、その劣化が進行すると、チョーキング現象が発生します。

 

経年劣化が原因でチョーキングが発生するメカニズムは、外壁は常に太陽光の紫外線や熱、雨風の影響を受ける環境にあるため、外壁は少しずつ劣化します。
劣化するにつれて、外壁の成分が分離し、分離した外壁の成分の1つである顔料が表出します。
この顔料が、外壁を触ったときに指に付着する粉状のものです。

 

また、外壁の劣化具合はチョーキングの進行具合に比例していると言えます。
外壁を触ったときに、わずかに粉状のものが指に付着した場合、チョーキングに初期段階で気づけたことになります。
一方で、外壁を触ったときに、指にしっかりと粉状のものが付着した場合、チャーキングは進行していることがわかります。

 

およそ10年でチョーキング現象が生じると言われますが、これはあくまで目安です。
10年よりも前にチョーキング現象が発生する可能性もあり、10年を過ぎても発生しない可能性もあります。

 

2つ目は、施行不良です。
これは、外壁塗装の不具合の症状として発生しており、塗料の調合や塗布量不足などが原因であると考えられます。
施行不良であると考えられるのは、新築を建ててから、あるいは外壁塗装を行ってから1年以内に発生した場合です。

 

逆に、塗装から数年後にチョーキングが発生している場合は、経年劣化であると考えて良いでしょう。

□チョーキング現象の確認方法と補修方法について

冒頭で、チョーキングを放置すると雨水の侵入などのリスクが高まるため、補修する必要があるとご紹介しましたが、どのように確認し、補修すれば良いのでしょうか。

*確認方法

まずは、確認方法についてご紹介します。

 

1つ目は、直接手で触れて確認する方法です。
外壁を手で触ったときに外壁と同じ色の粉が付いていれば、チョーキング現象が発生している可能性があります。
ただし、先ほどご紹介した通り、しっかりと手に色が付いてしまう場合は、外壁の劣化がかなり進んでいる証拠なので、放置せずに、補修を行いましょう。

 

2つ目は、水に濡らしてみる方法です。
外壁が濡れているときに変色していると、チョーキング現象が起こっている可能性があります。
この現象が発生したときは、外壁の機能は不十分なので、防水効果が薄まり、水を弾くことができません。
その場合、壁の色が変色してしまうのでチョーキング現象が起こっているか確かめられます。

*補修方法

補修しなくてもいいのではとお考えの方も多いかもしれませんが、補修を行わないと塗膜が機能しないままなので、補修は必ず行いましょう。

 

初めに、高圧洗浄を行います。
汚れを落とさないまま新しく塗装しても、うまく塗装できなかったり、膨れてしまったりするので、機能性は十分ではなくなってしまいます。
また、洗浄後はしっかり乾燥させることが大切です。

 

次に、養生と下地処理を行います。
余計なところを汚さないようにするために養生を行ってから、外壁のクラックやシーリングの劣化などを補修します。

 

下地処理が終わったら、下塗りを行います。
下塗りは、上塗り塗料の吸い込みを抑える効果があるプライマーと呼ばれる材料を使います。
この工程は、上塗りの塗料を定着させるための重要な工程なので、この手順を省くことはできません。

 

最後に、上塗りを行います。
上塗りは仕上げ作業となる大事な作業で、特に乾燥時間が重要とされています。
乾燥時間は季節によって異なるため、補修を行った日の気温や天気に合わせて乾燥させることが大切です。

□まとめ

今回は、外壁塗装のチョーキング現象の確認方法と補修方法についてご紹介しました。
この現象が1度起きてしまうと、現在の塗膜は機能しなくなるため、必ず補修を行いましょう。
当社は、手抜き工事を防ぐために下塗り中塗り上塗り全ての工程で色を変えて塗装しますので、お困りの際お気軽にご相談ください。

施工実績

WORKS

株式会社鯉渕塗装工業がこれまで手がけてきた
塗装事例をご覧ください。

一覧を見る

塗装無料見積もり