2025.10.10
川越市で外壁の上塗り塗装をしました。
18年前に弊社で塗装工事をさせていただいたお客様の2回目の塗装です。
前回はフッ素で塗装したので、今回はSK化研のスーパーセラタイトFを使用しました。
上塗り塗装中


外壁塗装の最前線!無機フッ素塗料の特徴と驚きの耐久年数
皆様、こんにちは!株式会社鯉渕塗装工業です。
外壁塗装において、塗料選びは非常に重要です。近年、その中でも注目を集めているのが、無機フッ素塗料です。
今回は、外壁塗装における無機フッ素塗料の優れた特徴、そしてその耐久年数について、詳しく解説します。 株式会社鯉渕塗装工業が、お客様の疑問を解消し、最高品質の外壁塗装を実現するためのお手伝いをいたします!
無機フッ素塗料とは?その革新的な特性
無機フッ素塗料は、無機成分とフッ素樹脂を組み合わせた高性能な塗料です。無機成分は、紫外線や熱に強く、高い耐久性を持つという特徴があります。一方、フッ素樹脂は、汚れが付着しにくく、美しい外観を長期間維持できるという特徴があります。
無機フッ素塗料の主な特徴は以下の通りです。
高い耐久性: 紫外線や雨風に強く、塗膜の劣化を抑制し、長期間にわたって外壁を保護します。
優れた防汚性: 汚れが付着しにくく、雨水で汚れが流れ落ちやすいため、美しい外観を維持できます。
耐候性: 太陽光による劣化(色褪せ、ツヤの低下)に強く、美観を長期間保ちます。
防藻・防カビ性: カビや藻の発生を抑制し、外壁を清潔に保ちます。
高い親水性: 雨水が塗膜表面に付着しやすく、汚れを洗い流す効果(セルフクリーニング効果)があります。
無機フッ素塗料の耐久年数は?
無機フッ素塗料の最も大きな魅力の一つは、その圧倒的な耐久性です。
一般的に、無機フッ素塗料の期待できる耐久年数は、18年~20年以上と言われています。これは、アクリル塗料(5~7年)、ウレタン塗料(8~10年)、シリコン塗料(10~15年)と比較しても、非常に長い期間、外壁を保護できることを意味します。
ただし、耐久年数は、建物の立地条件(日当たりの良し悪し、風雨の影響)、下地処理の品質、施工の精度などによって変動する可能性があります。
無機フッ素塗料を選ぶメリットと注意点
メリット:
長期間のメンテナンスコスト削減: 塗り替え頻度が少なくなるため、トータルコストを抑えることができます。
美しい外観の維持: 長期間にわたって美しい外観を保ち、建物の価値を高めます。
高い機能性: 防汚性、防藻性、防カビ性など、様々な機能により、外壁を保護します。
注意点:
費用が高い: 他の塗料に比べて、材料費や施工費が高くなる傾向があります。
専門的な技術が必要: 性能を最大限に引き出すためには、専門業者による丁寧な施工が必要です。
下地の状態が重要: 下地処理が不十分だと、塗料の性能が十分に発揮されない場合があります。
株式会社鯉渕塗装工業にお任せください!
株式会社鯉渕塗装工業は、外壁塗装、屋根塗装の専門業者として、無機フッ素塗料の施工にも豊富な実績とノウハウがあります。
無機フッ素塗料の専門知識: 無機フッ素塗料の特性を熟知し、最適な塗料と施工方法をご提案します。
確かな技術力: 経験豊富な職人による丁寧な施工で、塗料の性能を最大限に引き出します。
高品質な下地処理: 下地処理を徹底し、塗膜の耐久性を高めます。
安心の保証制度: 施工後のアフターフォローも万全です。
外壁塗装、無機フッ素塗料に関するご相談、お見積もりは無料です! お気軽にお問い合わせください。お客様の建物を末永く守るために、私たちが全力でサポートいたします。
今すぐ、お電話またはお問い合わせフォームよりご相談ください!
各種施工実績を紹介しております。
そちらも合わせて見て頂ければと思います。
比企郡、川島町、坂戸市、東松山市、行田市、川越市で
外壁塗装、屋根塗装、防水工事を検討されている方は
見積、点検は無料ですので
フリーダイヤル 0120ー988ー634
までお気軽にご連絡ください。


